ページトップに戻る

カネヤマ商店

山形県内のアレ、追加しました。

先日ご紹介した山形県内のガラスプリントワンカップですが、さらに3種類追加しました。

一気にどうぞ!

IMG_0576
竹の露(鶴岡市)
こちらはカップ酒では珍しい純米酒です。

IMG_0577
六歌仙(東根市)
おやじとデカデカとプリントされています。

IMG_0578
朝日川(河北町)
目の覚めるような赤!渋い!

 

先日、以前仕入れた12種類を全て購入していただいた方に、よく集めたなとお褒めの言葉をいただきました。
そんなに喜んでもらえるなんてこちらも嬉しいです。

 

山形県内のガラスプリントワンカップ、当店取扱は全15種となりました。
あとは、出羽桜さんの茶色のカップ酒を見逃していましたので県内で現在販売されているものは全16種類ではないかと思います。

他にもかつてガラスプリントだったカップ酒や終売してしまったものなどもあるそうです。
出羽ノ雪さんの「ベニバナカップ」や誉小桜さんの「あやめカップ」など。

ガラスプリントワンカップ、奥が深いですね。

 

今のところ、一番人気は桜川さんの「釣りカップ」です。

DSC02213

  • Facebookでシェアする

山形県内のアレ、集めました。

日本酒のカップ酒、ちょうどいいサイズですよね。
ワンカップという呼び名は実はワンカップ大関さんの商標らしいです。
ですが、あえてワンカップと呼ばせていただきます。

山形県内の酒造会社さんはだいたいがワンカップを作っていると思いますが、よく見てみると中にはガラスプリントされたものもあります。

そしてそのガラスプリントされたワンカップのデザインはなぜか昭和の香り漂うハイセンスなものばかり!
たまりません。

ガラスプリントワンカップの良いところは、お酒を楽しんだ後にもカップを利用できるということでしょう。

ビールを注いだり、歯磨き用のコップにしたり、キャンドルを入れたり。

世の中にはガラスプリントワンカップのコレクターもいるそうです。
かくいう私も旅先で見つけては集めていました。

 

ある日ふと気がつきました。
「カネヤマ商店は酒屋じゃないか!!」

 

ということで、山形県内のガラスプリントワンカップの取り扱い始めました。

広い意味では「地酒」かと。

グラス目的でも、日本酒に興味を持っていただけたら嬉しいです!

今回入荷した12種類のワンカップをどうぞ!

DSC02187
菊勇(酒田)
DSC02189
あら玉(河北町)
DSC02191
香梅(米沢市)
DSC02193
やまと桜(庄内町)
DSC02198
錦爛(高畠町)
DSC02199
東北泉(遊佐町)
DSC02202
米鶴(高畠町)
DSC02203
銀嶺月山(寒河江市)
DSC02205
飯豊山(飯豊町)
DSC02207
鯉川(庄内町)
DSC02209
東の麓(南陽市)
DSC02213
桜川(小国町)


まだまだ他にもありそうです。山形県内のガラスプリントワンカップの情報をお持ちでしたら是非ご一報くださいませ。

  • Facebookでシェアする

冬の肘折温泉

全国的に今季最強の寒波襲来!
皆様、大丈夫でしょうか?

肘折も1月23日現在、220cmの積雪となっております。
多い年では4m以上も積もる雪。
そんな場所でどうやって暮らしているのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

それではここで、昔の肘折の冬を見てみましょう。

スクリーンショット 2016-01-23 15.50.01
上の湯前(積雪なし)
シーケンス 02.Still003
上の湯前(初雪の頃)
シーケンス 02.Still001
今の希望大橋のあたり
シーケンス 02.Still002

!!!?

なんと昭和42年頃までは、冬季間バスが来ませんでした。

道路の除雪が追いつかなかったため、除雪しなかったそうです。
交通手段は徒歩のみ!
日陰のバス停あたりまではなんとかバスが来ていたそうで、何かあった場合はそこまで雪の中を歩いて行ったそうです。

スクリーンショット 2016-01-23 15.51.08
温泉街の中も、、、
冬想像図
こんな感じ(想像図)

車が通らなければ、除雪する必要がないのですね。


屋根に積もった3m以上の雪をおろせば、道路はもちろん、1階部分も埋まってしまいます。

そこで、

肘折雪穴1 肘折雪穴2

穴を掘って通路にしていました。

衝撃的です。

今でもこの状態ならば、もうワンランク上の秘湯となっていたことでしょう。

 

ですが今は車社会。
時代は変わり、肘折は世界有数の除雪力を手に入れました。

image image image image
雪ノコを使った雪おろし

image
これが雪ノコ
雪を豆腐のように切り裂きます。

image
雪おろしの下ではブルが待っています。

image
肘折の朝を告げるブルの勇姿。

image

 

image

image
どんな積雪量だろうと、バスは走ります!

もう四月まで運休なんていいません!

 

冬想像図

こんな肘折を想像している方に知ってもらいたい。

image

温泉街はこのくらい除雪されています!

大事なのは積雪量より除雪力です!

是非、冬の肘折温泉へお越しくださいませ!

 

 

 

 

 

  • Facebookでシェアする

おさいど

遅ればせながらあけましておめでとうございます。
本年もカネヤマ商店をよろしくお願いいたします。

先日、肘折地区で「おさいど」がありました。
御紫灯がなまって「おさいど」といわれているそうです。

初めてみましたが、サイズがでかい!

image

木を丸々一本雪上に突き刺してます。

image

頂点に梵天、縁起物などを中に入れ、木材、カヤで囲みます。
カヤは10月ごろにおさいど用に共同作業で刈ったものだそうです。

image

午後6時から、秋葉山から松明行列。

image

御祈祷後、点火。

image

image

image

雪の舞う中、大きな炎がとてもきれいでした。

 

昔は、肘折地区だけでも上、中、下部落で3か所もおさいどをしていたそうです。サイズももっとでかかったとか。

木を切ることや、カヤを刈ること、作法、「おさいど」をちゃんと覚えて伝えたいきたいものです。

  • Facebookでシェアする
  • 動画一覧へ
  • カネヤマ商店 公式Facebookページ
  • カネヤマ商店 公式Twitter