ページトップに戻る

カネヤマ商店

なめこさん

 先日、第51回肘折温泉なめここけし祭りが開催されました。

 「肘折流原木なめこ汁と肘折こけしの里」をPRする、肘折温泉秋の一大イベントです。

その中のアトラクションで、「なめこ箸つかみ競争」という種目があるのですが、

IMG_0101.PNG

 

とつぶやいたところ、後日 なめこさん(フォロワー数15万)にリツイートして頂きました。

IMG_0104.PNG

 

おかげでリツイート165回、店主のリツイートアラームが鳴りやまず、何事かと不安になりました。

競技のルールもちらりと説明しておきました。

IMG_0102.PNG

 

すると昨日、こんなツイートが!


IMG_0103.PNG

http://namepara.com/info/nnfvideo/4168.html
なんとなめこ箸つまみ競争をなめこさんがやっているではありませんか!
撮影アングルまで忠実に再現されたなめこ箸つかみ競争。
感動しました!
次回は是非、【公式】競技用なめこ箸つかみ用なめこ缶でプレイしてほしいと思います!

IMG_0105.JPG
Satake なめこ(つぼみ)4缶
1380円(税込)
ご家庭での競技練習用、みそ汁などにお勧めです。

 

来年のなめこけしまつり、なめこ箸つかみ競争には なめこさん がやってくるかもしれませんね。
楽しみです。

あ、生なめこつかみどり競争という種目もあります。
IMG_0073.JPG

 

  • Facebookでシェアする

【祝】評価員特別賞 受賞!

当店の看板取り扱い銘柄である、地元大蔵村・小屋酒造さんの「花羽陽」が
平成27年 東北清酒艦評会 吟醸酒の部で評価員特別賞を受賞しました!

山形新聞より
http://yamagata-np.jp/news/201511/12/kj_2015111200241.php

前年の冬に醸造され、半年程度の貯蔵によって熟成された清酒が対象。
出品数は吟醸酒141場270点(山形県は38場73点)

優等賞を獲得したのは、吟醸酒で47場66点(山形県は11場16点)
上位3場から選ばれる賞のうち、小屋酒造(大蔵村)は吟醸酒の部で「最優秀賞」に次ぐ「評価員特別賞」を受賞した。

 

素晴らしいですね!

IMG_0048

小屋酒造さんについて

〒996-0212 山形県最上郡大蔵村清水2591
創業1593年の山形県では最も古い酒蔵。(東北最古では?という声もあり)

詳しい紹介ページがありました。
http://www.i-yamagata.jp/company/20569/

 

受賞歴

全国新酒鑑評会  平成15年度 金賞 受賞
全国新酒鑑評会  平成18年度 金賞 受賞
全国新酒鑑評会  平成20年度 金賞 受賞
全国新酒鑑評会  平成21年度 金賞 受賞
全国新酒鑑評会  平成26年度 金賞 受賞

東北清酒鑑評会 吟醸酒の部  平成21年度 優等賞 受賞
東北清酒鑑評会 吟醸酒の部  平成23年度 優等賞 受賞
東北清酒鑑評会 吟醸酒の部  平成27年度 評価員特別賞 受賞

おめでとうございます!

  • Facebookでシェアする

waruneco ダブルコットンガーゼ再入荷しました。

岐阜県の雑貨屋 Hanjiさんhttp://hanjidaily.blogspot.jp/より
waruneco ダブルコットンガーゼが再入荷しました。

DSC01728

このダブルコットンガーゼ、洗えば洗うほど肌になじむ優れもの。
インドの伝統技法「ブロックプリント」で染められたキャラクター達が愛らしいです。
当店ではLサイズをおくるみとして使用しています。かなりお気に入りです。

DSC01717DSC01727-2 DSC01729-2 DSC01719-2 DSC01722-2 DSC01726-2

 

warunecoってなに?と思われる方へ

waruneconoの生みの親である神保哲太さんと私若旦那は大学時代の同級生であります。
神保さんの生み出す、可愛らしくも毒のあるwarunecoの大ファンで、私のわがままとも言える要望に応えて頂きこのたびカネヤマ商店で取り扱いさせて頂くことになりました。
山形県内で取り扱いはなんと当店のみとのこと!
もうすぐ新作も出るそうです。楽しみ!

● 神保哲太 プロフィール
埼玉県生まれ。東北芸術大学卒。東京での活動後、現在岐阜在住。これまでにALTZ、BLASTHEAD、THE TCHIKY’S、KINKA、JAHTOME、CONOMARK、三宅洋平、AO INOUE、COFFEE & CIGARETTES BAND、SOLEA OVERTONE、アコウスティックス&ソウルギャング などのジャケット・デザインを担当。その他、東京を始め全国のアンダーグラウンド・シーンで行われているパーティー、イベントのフライヤー・デザインなども手掛ける。数年前に岐阜に移住し、以前から自身の中で暖めていた猫キャラクター”WARUNECO”を本格的に書き始める。特別支援学校やEXPO長良川でも”WARUNECO”を展示するなど、音楽シーンに留まらず、社会と文化にもコミットするアイデアを”WARUNECO”と共に発信している。各種イベントにてWARUNECO LIVE PAINTも行う。

アコウスティックス&ソウルギャング  ジャケット
http://aberecords.blogspot.jp/2014/06/ganza.html

 

 

  • Facebookでシェアする

ヨミウリ ウェイ 設置します。

山形県内最多部数153,000部発行の「やまがたの街を笑顔と元気にする情報誌 yomiuri way」の最新号が届きました。

今後カネヤマ商店では毎月設置させていただくことになりました。
なんと大蔵村では唯一の設置場所だそうです。

ヨミウリウェイのホームページはこちら
http://www.yway.jp/way/

image

今月は「和菓子のきた道」
和菓子と職人さんの特集です。
おいしそう。

image

湯治部屋でごろごろしながら眺めてみてくださいね。

 

  • Facebookでシェアする
  • 動画一覧へ
  • カネヤマ商店 公式Facebookページ
  • カネヤマ商店 公式Twitter