ページトップに戻る

カネヤマ商店

2015年、ありがとうございました。

まもなく2015年も終わりですね。

当店もあと数時間で今年の営業を終了とさせて頂きます。
今年一年、皆様のご愛顧に心から感謝いたします。

明日、元旦は午前中お休みをいただきます。(年1回の半休です♨)

来年も皆様にとってよい年になりますように。
2016年もカネヤマ商店、肘折温泉をよろしくお願い致します。

肘折温泉でお会いできる日を楽しみにしております。

image image

 

冬至

昨日は冬至でしたね。

冬至について最近教えてもらった肘折の豆知識をご紹介します。

肘折の聖地と言われる「地蔵倉」ですが、ここから冬至の日にみる日没は「羽黒山」の方向に沈むそうです。

スクリーンショット(2015-12-23 13.59.47) スクリーンショット(2015-12-23 14.00.03)

 

そして夏至の日は、月山に向かって日が沈むそうです。
スクリーンショット(2015-12-23 13.58.20) スクリーンショット(2015-12-23 13.57.49)

縄文時代の環状列石などの遺跡でも、夏至、冬至の日の入りを示すもの、場所が数多くあり、やはり聖地とされていたようです。
地蔵倉も同じように特別な場所だったのかも知れませんね。


太古の昔から,今もなお大事にされている特別な場所が身近にある肘折温泉。

謎が多くてワクワクします。

 

。。(真冬の地蔵倉にどうやって登っていたんだろうか??)

 

淡麗甘口、小屋酒造さんの日本酒

先日の「肘学」にて、小屋酒造さんの小屋圭一郎さんを迎えての「日本酒のはなし」がありました。

日本酒ができるまでや、小屋酒造さんの歴史、純米酒や吟醸酒の違いなどをわかりやすく丁寧に教えていただきました。

そこで当店で取り扱いの小屋酒造さんのお酒を分類別に紹介します。

 

純米酒

特別純米酒
jyunnmaishu
最上川 純米酒
ideyu

特別純米酒 いで湯の里

_______________________

純米吟醸酒
koshihikari
純米吟醸 コシヒカリ
tuyahime
純米吟醸 つや姫
 dewa33
純米吟醸 出羽燦々

hijiorionnsenn
純米吟醸 肘折温泉

_______________________

純米大吟醸
mogamigawadaigin
純米大吟醸 最上川

_______________________

吟醸酒

吟醸酒

hananoe
花羽陽 辛口吟醸酒 花の枝

torori2
最上川 吟醸原酒 とろり5年

_______________________

大吟醸酒
kinu
花羽陽 大吟醸 絹

_______________________

本醸造酒

特別本醸造酒

honnjyouzou
花羽陽 本醸造 中辛口
tororigenshu
最上川 原酒 とろり
nigorishu

最上川 にごり酒

 

_______________________

山形の酒はだいたいが「淡麗甘口」だそうです。
その中でも小屋酒造さんは「山形県内で最も淡麗」をコンセンプトに酒造りをされています。

是非、お好みのお酒を見つけてみてください。

小松淵の大蛇伝説について

小松淵の大蛇伝説についてわかりやすくまとめられているのでご紹介します。

ひじおり旅の手帖

肘折温泉の魅力をぎゅっと詰め込んだ手帖です。
2009年、旅館「つたや金兵衛」の屋根裏部屋に間借りしながら『ひじおり旅の手帖』の取材&執筆に取り組んだのが、東北芸術工科大学美術科工芸コース卒業生の役野友美(えんの・ともみ)さん。そして、この手帖が発表されてから6年が経過し、肘折温泉にもいろいろな変化がありました。2013年の夏、肘折青年団によって新たに14項目がこの手帖に追加され更新されています。

 

ちなみにこの大蛇伝説をもとに映像を制作しました。
肘折大蛇伝説と希望大橋
旅の手帖では「この大蛇はいたずら好きで、橋に化けて村人を川に落としたり」とありますが、希望大橋はそういったいたずらはしませんのでご心配なく。

大蛇を退治した『小山八郎』の家系では先祖代々の言い伝えで、「肘折には行くなと」いわれているそうです。
以前「小山」さんが、その言い伝えを理由に肘折への旅行を拒否したという話も残っています。

小山さん、大蛇はいたずらしなくなりましたので安心して肘折へお越しくださいませ。

 

 

  • 動画一覧へ
  • カネヤマ商店 公式Facebookページ
  • カネヤマ商店 公式Twitter